「カスピ海ヨーグルト」とは1986年に長寿食の研究で有名な京都大学の家森幸男教授が日本に持ち込んだヨーグルトとして、主にネットを中心として手渡しで広まったヨーグルトです。
さらに詳しく知りたい方は、カスピアの解説ページをご覧下さい。
カスピ海ヨーグルトの味は一般に市販されているヨーグルトと違い、「まろやか」で「酸味がほとんど無い」のが特徴です。
この酸味のなさが食べやすさだけでなく、他の料理への応用性を高めています。カスピで作ったヨーグルトドレッシングが、あっさりしたチーズドレッシングの趣を持つのは、酸味のなさの現われだと思います。
たね菌の入手方法は、知人にもらう(これならタダ!)かショップで購入するかのいずれかです。
大阪近郊にお住まいの方なら阪神百貨店地下1階にカスピ海ヨーグルトオフィシャルショップ「Caspia」がオープンしたのでそちらで購入されると良いでしょう。私の母はここでスタートキットを購入してカスピ作りを再開しました。
大阪近郊以外にお住まいの方はネットショップ「Caspia」がオススメです。
・ベルメゾンネット:暮らし丸洗い キレイの匠
・ベルメゾンネット Yahoo!店
・オーストラリアワイン「ジェイコブス・クリーク」
・ロイズ†royce(2)ポテトチップチョコレート
・函館snafflesの「チーズオムレット」
・富田の水
・風連のもちそばセット
■CD・DVD
■サイトについて
■ジュース・お酒
■スイーツ・お菓子
■トライアル&お試し日記
■ノンフィクション
■レシピ・料理
■化粧品メイク道具
■台所用具
■好きな食べ物
■実用書エッセイ
■小説
■愛用の道具・雑貨
■文房具
■有機・無添加食品
■絵本
■読みたい本
■調味料・ソース
■食器
(C)2010-2012 Ritty All Rights Reserved.
Special Thanks! WEB2.0的ラボ