家栽の人を読んだ私の感想。桑田判事のつぶやきに込められた思いは奥深いです。

[PR]

毛利おさむ「家栽の人」

毛利おさむ「家栽の人」の画像はなし

弟に薦められて読んだのがきっかけのマンガ。読んでみたらハマってしまって、それ以来数年経ちますが何度繰り返して読んだことか。

草木の特徴、種類や育て方が詳細に書いてあるかと思えば、夫婦問題や男女平等の問題、児童虐待や少年の非行など。

私たちの日常にとても近い話ばかりが題材で、桑田判事の諭すような語りはまるで自分に語りかけているようです。

当たり前と思っていることを、自分で考え直してみることの大切さ。

意地や見栄を張ってしまう自分を受け入れる難しさ。

そして、自然が与えてくれる心のゆとり。

そんな当たり前のことが淡々と、しかし染み入るように書かれている本です。

書籍情報

「キレイの匠」はベルメゾン限定

・ベルメゾンネット:暮らし丸洗い キレイの匠
ベルメゾンネット Yahoo!店


読みたい本

アメリ 期間限定フォトブックバージョン
コブクロ 「ALL SINGLES BEST」
ジェリー・ミンチントン「うまくいっている人の考え方」
中村 文則「土の中の子供」
余命1ヶ月の花嫁


コンテンツ

CD・DVD
サイトについて
ジュース・お酒
スイーツ・お菓子
トライアル&お試し日記
ノンフィクション
レシピ・料理
化粧品メイク道具
台所用具
好きな食べ物
実用書エッセイ
小説
愛用の道具・雑貨
文房具
有機・無添加食品
絵本
読みたい本
調味料・ソース
食器


トップページへ[0]
[2]

(C)2010-2012 Ritty All Rights Reserved.

Special Thanks! WEB2.0的ラボ