時間がたっても色あせない物語で、手元において毎年結婚記念日に読みたい本です。今もはっきり覚えている主人公の妻への愛情。自分もこんな風に愛する家族を最後まで見守りたい。

[PR]

ニコラス スパークス「きみに読む物語」

きみに読む物語

映画の広告を見て、なんとなく作品名だけは知っていた一冊。

帯の部分に、あのマディソン郡の橋を超える...などと書かれてあり、昔マディソン郡の橋を読んで涙したことを思い出しました。久しぶりに、恋愛気分に浸るのもいいかな、と思い購入決定。

Amazon.co.jp
>>ニコラス スパークス「きみに読む物語」

毎年の結婚記念日に読み返そうと思う「きみに読む物語」

読み終わった直後に書いた感想は、「心にしみる作品です。是非読んでください。」でした。

その時からしばらくたった今も、同じ気持ちです。

時間がたっても色あせない物語で、手元において毎年結婚記念日に読みたい本です。

恋愛と老い。老若男女に薦めたい「きみに読む物語」

それにしても「きみに読む物語」とは何を意味しているのでしょう?それは、読んでのお楽しみ。

今までになかった恋愛小説なので、一人でも多くの人に男女を問わず読んで欲しいです。

「キレイの匠」はベルメゾン限定

・ベルメゾンネット:暮らし丸洗い キレイの匠
ベルメゾンネット Yahoo!店


読みたい本

アメリ 期間限定フォトブックバージョン
コブクロ 「ALL SINGLES BEST」
ジェリー・ミンチントン「うまくいっている人の考え方」
中村 文則「土の中の子供」
余命1ヶ月の花嫁


コンテンツ

CD・DVD
サイトについて
ジュース・お酒
スイーツ・お菓子
トライアル&お試し日記
ノンフィクション
レシピ・料理
化粧品メイク道具
台所用具
好きな食べ物
実用書エッセイ
小説
愛用の道具・雑貨
文房具
有機・無添加食品
絵本
読みたい本
調味料・ソース
食器


トップページへ[0]
[2]

(C)2010-2012 Ritty All Rights Reserved.

Special Thanks! WEB2.0的ラボ