鏡面加工のやかんに跳ねた油のよごれ。ヤカンを傷つけずに汚れを落とせたらスッキリします。

キレイの匠deスッキリ家事

キレイの匠deスッキリ家事 > シンプル食器洗い術 > 鏡面加工のやかんの焦げをスルッと落とす

鏡面加工のやかんの焦げをスルッと落とす

掃除後のやかん

跳ねた油がこびりついたヤカン。金タワシでゴシゴシこすると、鏡面加工が傷ついてしまいます(実家のヤカンが、、、( -_-)。

「キレイの匠」でつけ置き洗いすれば表面を傷つけずに済みます。

キレイの匠で洗う前のやかんと洗った後のやかん

キレイの匠を溶かしたお湯にやかんをつけ置くだけで、油汚れがゆるゆるに。スポンジでさっとなでるように洗うだけでピカピカになりました。

つけ置き洗いしたやかん

(画像クリックで拡大写真)

やかんの油よごれを落とす方法

力を使わず傷つけずに油汚れを落とすのが目標です。

お湯 キレイの匠
4L 20-40g(4-8杯)

キレイの匠を溶かしたお湯につけ置く

洗い桶にお湯をはり、キレイの匠を溶かします。お湯は無理に熱い湯を用意する必要はないと思いますが、汚れがあまりに頑固な場合は熱いほうが良いと思います。

やかんの漬け置き洗い

私は、ヤカンでお湯を沸かしたすぐ後につけ置き洗いするようにしています。ヤカンの中は空のままだと洗剤液にヤカンが浮いてしまうので、水などを張るようにしています。

やかんの上の方まで洗いたい場合は、左右半分ずつに分けて漬けるようにしています。

やかんの漬け置き洗い

漬け置き時間は、取扱説明書によるとお湯が冷めるまで。朝つけたらお昼、お昼つけたら夕方と、のんびり放置してつけ置くのが私流です。楽々^^

浮いた油汚れを洗い流す

一晩つけると油汚れがゆるゆるになります。すっごい嬉しい瞬間♪

漬け置き洗いしたやかん

ここまでゆるゆるになると落とすのがもったいないぐらい(笑。スポンジで軽く洗い流せばやかん洗いは完了です。

炭化している汚れがあれば、力をいれてコソゲ落としますが、大きな金タワシやスポンジの硬い方などは使わないようにしています。鏡面加工を傷つけないように、割りばしなどを使って落とすようにしています。

アルミ製のやかんはダメ

アルミのやかんは「キレイの匠」で洗わないほうが良いです。

キレイの匠はアルカリ性の洗剤ですが、アルミはアルカリや酸に弱く変色の恐れがあるからです。

「キレイの匠」取扱店
関連記事を読む