ずっと昔、百貨店のキッチン雑貨コーナーで見て一目ぼれした「ル・クルーゼ」。見た目の愛らしさで他に秀でるものはないのではないでしょうか?
ル・クルーゼのお鍋は熱伝道の優れた鋳物ホーロー鍋です。弱火で調理できるからとても経済的で、保温性にも優れているから料理が冷めにくいのでそのままテーブルに並べてもOK。
ル・クルーゼ ジャポンによって日本向けに正規に輸入されたは、湿気の多い日本用にフチに防錆(ホーロー)の加工が施されています
ル・クルーゼは正直言って「重い」です。でも、重くても使いたいと思わせる見た目。そして、煮炊きものをふっくらと仕上げる実力。
フランスで長く使い続けられているブランドだけのことはあります。
ル・クルーゼは高価です。だから、いくつも持つのではなく、一番使いやすい形・サイズのものをずっと大事に使うものだと思います。
私がオススメの形は定番のココットロンドです。
ココットオーバルも人気ですが、落し蓋をしてじっくり煮るには円形がベストだと思うので、ロンドをオススメしたいです。
サイズは22センチがベストだと思います。18センチだと2人分の少量の煮物に適していますが、カレーやシチュー、おでんをするには小さすぎます。24センチはおでんやお鍋に向いていますが、煮物やシチューには大きすぎるんです。
ちなみに私はココットロンド22cmのチェリーレッドを愛用してます♪
・ベルメゾンネット:暮らし丸洗い キレイの匠
・ベルメゾンネット Yahoo!店
・ほぼ日手帳2009
・テラデントエコ歯ブラシ
・ノリタケ 2,500円のカップ&ソーサー
・マグネット式のタオル・ホルダー
・田辺重吉さんの「磨きやすい」歯ブラシ
■CD・DVD
■サイトについて
■ジュース・お酒
■スイーツ・お菓子
■トライアル&お試し日記
■ノンフィクション
■レシピ・料理
■化粧品メイク道具
■台所用具
■好きな食べ物
■実用書エッセイ
■小説
■愛用の道具・雑貨
■文房具
■有機・無添加食品
■絵本
■読みたい本
■調味料・ソース
■食器
(C)2010-2012 Ritty All Rights Reserved.
Special Thanks! WEB2.0的ラボ